モンスズメバチの時には、気づかずにすぐ近くまで接近してしまった。
しかし、今度は10メートルも離れた所から巣を見つける事ができた。
晴れていたのと、巣が開放的な所に作られていたからだ。
巣は樹幹の地上1メートル位の所にあった。
モンスズメバチの時と同じように、カメラのスイッチを入れて、少しずつ近づいた。
巣から3メートルくらいの所まで接近して撮影した。
肉眼で見る限り、腹部の縞模様に紋が無いように見えた。
しかし、後から写真を見ると、腹部に紋がある事がわかった。
モンスズメバチは肉眼で見ても、紋を確認する事ができた。
もしかすると、モンスズメバチかもしれないと思い、後日、同じ巣を訪れた。
天気は曇ったり小雨が降ったりと良くない。
カメラを三脚にセットして巣から70センチの所に置いた。
私は、少し離れた所から見ていた。
三脚を置いてしばらくすると、十数頭の蜂がカメラに群がった。
私は驚いた。
生物ではないカメラに蜂が反応するなんて・・・・。
これでは、カメラに近づけないので写真を撮れない。
このままでは、カメラに群がる蜂がどんどん増えてゆく。
今や三脚のアームを齧っている蜂もいるのだ。
少しの間、考えてから決心した。
腰をかがめながら、ゆっくりと三脚に近づいた。
そーっと三脚の足をつかみ、急に三脚を頭上に上げて巣から逃げた。
頭上で蜂のブーンウォンウォンという羽音が聞こえた。
背中に蜂がぶつかってくるのを感じた。
しかし、そんな事には構わずに巣から一直線に走って遠ざかった。
20メートルも逃げると蜂は消えた。
あまり近づけないのだと思い、先日撮影した時と同じ所に三脚を置いた。
約3メートルの距離だ。
すると、一頭の蜂がカメラに取り付いて何かを調べているようだ。
カメラに近づこうとすると、蜂は私の方に正面を合わせ、ホバーリングしている。
これはまずいと思い、静かに遠ざかった。
すると、その蜂はカメラに止まって何か詮索しているようだ。
腰をかがめて近づき、そーっと三脚の足を持って急に頭上に持ち上げて逃げた。
この日は写真を撮る事をあきらめた。
この蜂はモンスズメバチに比べると随分敏感なようだ。
モンスズメバチは、巣の真上から覗いても威嚇してこなかった。
すぐに遠ざかった事もその理由の一つであろう。
しかし、モンスズメバチのページの一番下の写真の巣の脇に道がついており、
何度もその巣から2メートル程の所を通ったのに、一度も威嚇された事が無かった。
マウスで書くと小学生みたいな字になる
蜂の本で調べると、ケブカスズメバチも腹に紋があり、
モンスズメバチよりも攻撃的である事がわかった。
モンスズメバチは閉鎖的な空間に巣を作り、下部は外被で覆われていない。
今回、私が見た蜂の巣は、下部も外被で覆われていた。
開放的な所に営巣していた事、
去年見たモンスズメバチよりも攻撃的であった事から
ケブカスズメバチである可能性が高い。
ケブカスズメバチは、キイロスズメバチと極めて近い種(亜種)であり、
オオスズメバチの次に攻撃的な種なのだそうだ。